今日の工房 サブメニュー
今日の工房
週替わりの工房風景をご覧ください。毎日こんな仕事をしています。
2015年12月16日(水)韓国での本格的な市場開拓のための視察をしました。当社で研修を受けた李さんの在籍する国立ハングル博物館も見学。

国立ハングル博物館

国立ハングル博物館 Exhibition Division Conservator 李珍嬉さん

国立ハングル博物館展示室入口にて

Doosung paper本社

Doosung paper本社/ショールーム

Doosung paper本社/地下の紙見本倉庫

NARA記録館

NARA記録館 紙本修理セクション
弊社製品の韓国での販売を本格的に開始するにあたり、販売代理店となる株式会社竹尾様、特殊紙の開発と販売を行う株式会社TTトレーディング様、現地取扱店となるDoosung Paper Co., Ltd.様、各社のご担当者とともに、国立ハングル博物館、韓国国家記録院(NARA記録館)の他、韓国の文化財保存機関や文化施設の設備・資材供給メーカーを訪ねた。
昨年秋に新設された国立ハングル博物館では、5年前に弊社で研修された李珍嬉さん(【寄稿】李珍嬉 「近代資料のコンサベーション技術を学ぶ-資料保存器材での研修報告-」) が勤務されており、すでに弊社製品を導入しご活用していただいていた。
過密なスケジュールだったが、各所で汚染ガス吸着シートGasQや防カビ・殺虫の無酸素パックモルデナイベの紹介と実演を交えてのアーカイバル容器の実用性をアピールできた。また、弊社製品を既に導入されている国立機関や取り扱いメーカーの方々から直接弊社製品の評価を聞く、またとない機会になった。