今日の工房 サブメニュー
今日の工房 2017年 12月
週替わりの工房風景をご覧ください。毎日こんな仕事をしています。
2017年12月13日(水)強い衝撃から資料を守るポリエチレンフォームAZOTE®を組み込んだ保存箱

① ガラス乾板

① ガラス乾板

② 陶器製香合と箱を一緒に

② 陶器製香合と箱を一緒に

② 陶器製香合と箱を一緒に

③ 複雑な形状の陶芸品を薄葉で包んで

③ 複雑な形状の陶器製民具を薄葉で包んで

③ 複雑な形状の陶芸品を薄葉で包んで

③ 複雑な形状の陶芸品を薄葉で包んで

④ 額装された作品の四隅に

④ 額装された作品の四隅に

④ 額装された作品の四隅に
物理的な衝撃に弱い資料の保管には緩衝材付きの保存箱をお勧めしている。緩衝材にはポリエステル製の綿布団以外に、腐食ガスが発生しない、ポリエチレン樹脂を特殊発泡させたフォーム材AZOTE®(プラスタゾート)を採用している。
一般的なフォーム材の製造には化学発泡剤が使われており 、発泡体に残留したホルムアルデヒドやアンモニア系のガスが接触した資料に腐食や染みを起こす原因となることがある。AZOTE® は化学発泡剤を用いない超臨界窒素ガス発泡方式で製造された、有害ガスを放出する危険がないクリーンなフォーム材だ。また純粋なポリエチレンが原料なので対候性や耐薬品性も高く、一つ一つの気泡が均一なため物理的強度が高く耐水性も優れている。 AZOTE® はヨーロッパ諸国では何十年もの間、多くの博物館・美術館などで保存用クッション材として採用されており、精密機器や軍需品など様々な分野での輸送にも使われている。 PAT(ISO18916:2007 写真保存用包材のための写真活性度試験)もパスしており、直接資料に長期間接しても問題のないことが確認済みだ。
AZOTE® を使用した保存箱の事例をいくつか紹介する。
①ガラス乾板用のシンク付き保存箱
割れや画像の剥離が起きている乾板は縦置きでの保管ができないため、乾板サイズに合わせたシンクに平置きして箱に収納する。 AZOTE®で作る乾板用シンクはクッション性があり、たわまない強度も保持している。
②小物をまとめて収納するための仕切り付きの保存箱
陶器製の香合の身と蓋をそれぞれ落とし込む部屋をAZOTE® で作った。加工性が高く、資料がぴったりと収まる設計で作ることができる。
③複雑な形状の陶芸作品用の保存箱
立体的な造形作品などは「薄葉紙 Qlumin くるみん」で包んでから、AZOTE® を内側に貼り込んだ保存箱へ収納すると、より安全に保管ができる。
④額装作品用にコーナーを取り付けた保存箱
額などを四隅で固定するコーナーにAZOTE®を使用した。接触面の摩擦が少ないので、額に対してタイトに取り付けても額を傷つけない。蓋の内側の額に接触する箇所にAZOTE®を取り付けると、描画面に接触させずに額をしっかりと固定ができる。